PR

今夜はカレー!?

おすすめ
記事内に広告が含まれています。
ベリーラ
ベリーラ

得意料理は何ですか?

私は、カレーです☆
小学生でも作れるカレーを得意というのは、
ちょっと恥ずかしさもあるのですが、
自分なりに工夫して作っている料理がカレーくらいしかないのです(笑)

我が家のカレー!
カレーと言えば、ワーママの味方ですよね!
カレーを作れば、2〜3日もつ!!
作った次の日は料理しなくていいから、疲労度が違います!笑

そんな、カレーですが、
最近1箱10人分から8人分に減ったりしてるものも。
我が家は大人2人しか食べないのに、早いときは2日でカレーがなくなるときも。(夫婦で大食い)
そんな時は、カレーが食べられないショックと、料理しないでいい日が1日短くなるショックで、、、
Wパンチを食らいます。(笑)

話はそれましたが、、

今日は、私の唯一の得意料理、牛すじのカレーを紹介します。

牛すじカレーを作るようになったのは、、9年前からです。
今の旦那さんより、カレーと言ったら、牛すじカレーでしょ。
という言葉で、牛すじカレーを作るようになりました。


義実家では、牛すじカレーを作ることが多いみたいで。
義実家のカレーには負けまいと、試行錯誤の連続です。
私は、負けず嫌いなんだなぁと、このブログを投稿しながら再認識しました。(笑)

牛すじカレー、なかなか一筋縄ではいかないんですよね。
牛すじが、柔らかくできず、ゴリゴリしている日もありました。
水分を減らして作っても、シャバシャバな時も。
今では、義実家よりもおいしく作れる自信があります。(笑)

牛すじカレーのいいところ

普通の豚の角切り肉を使ったり、牛スライス肉で作るより、
お肉が安く手に入ります☆経済的です!
牛すじみつけたら、とりあえず買って、冷凍庫にストックしてます!

他にも、牛すじのおいしいエキスが溶け込んでいると思います。
うまみ倍増!(個人の感想です。(笑))

牛すじカレーのレシピ

圧力鍋で作ります
カレールー1箱(8人~10人前)
牛すじ   300g
じゃがいも 中3個
人参    1〜2本(1本では少ない気が)
玉ねぎ    大2個
水     1000cc

①圧力鍋にたっぷりの水を入れ、牛すじを入れ、強火にかけます。(沸騰してアクが出るまで)
②その間に野菜を切ります。
じゃがいもは、水にさらします。
③①のアクが出たら、湯を切り、牛すじのアクをのけて、鍋も洗います。
④牛すじを食べやすい大きさに切り、鍋に入れます。
⑤野菜も鍋に入れて水を1000cc(※1)入れます。
⑥蓋をして強火にかけます。
鍋がシューシューなるようになったら、弱火にして12分加圧(※2)し、火を切ります。
⑦圧力鍋のコックが下がったら、ルーを入れて、時々混ぜながら5分間弱火にかけます。

※1 1箱使用する場合、水1300ccのところ、圧力鍋で、野菜からも水分が出る&こってりにしたいので1000ccにしています。さらさらがいい場合は100cc多くしてもいいかもしれませんが、
⑦の後に水を足してお好みに仕上げるのもいいと思います。

※2 圧力鍋の加圧時間は鍋によっても異なるので、ご自身の持っている鍋の説明書を確認されるといいと思います。



カレーのアレンジ


2日目は焼きカレーはどうですか?
福岡県の小倉は焼きカレーが有名で、食べに行ったときにあまりにおいしく、、
家でも作る様になりました。

☆焼きカレーの材料☆
~1人前~
昨日のカレー 1杯
ごはん    1杯
ピザ用チーズ 1個
卵      1個

①耐熱用のお皿にバターを薄くぬります。
②①にご飯、その上にカレーを乗せ、中心をくぼませます。
③②のくぼみに卵黄のみをのせ、上からピザ用のチーズをお好みでかけてます。
④チーズがほんのり焼き目がつくまでトースターで焼きます。
ポイントはトースターで焼くと、熱源とお皿が近すぎて丸焦げになる時もありますので、アルミ箔で上を覆うと、焦げずに温めることが可能です。
その場合は途中でアルミ箔をのけて、焼き目を付けて下さい。


カレーの鍋を洗う時

スポンジが油でギトギトして、使えなくなるのは、あるあるだと思います。

微妙に鍋にカレーが残ったりしますよね。
鍋が温かいうちに、鍋についたルーをお玉などでのけ、
①ご飯を入れてカレーピラフっぽくするか、
食パンの上に乗せて、焼いたり。
もありだと思います。

ギトギトにならない方法
鍋のカレーがほぼなくなったら、、鍋に水を入れて、
火にかけて鍋のふちについたルーを中のお湯で洗い流します。
お湯にすることで、ルーが溶け、ギトギト油が軽減。
スポンジがだめにならずにすみます。

今回は、圧力鍋で紹介しました。
私の圧力鍋は、祖母からのお下がりです。
私だけで、10年は使っているので、
祖母の時代からだと何年使っているのでしょうか・・・。


一度、コックが下がらなくなり、使えなくなったのですが、
自分で分解して、部品を正しい位置に入れなおしたら、直りました!
祖母からもらったものなので、必死で直しました。
自分で直すことができたので、余計に思い入れも(笑)

みなさんにも思い入れのある調理道具はありますか?

色々思い出していたら、作りたい料理が思い浮かぶかもしれません。
作りたいな。食べたいなと思う料理を食べられたら、その日は、ハッピーですよね☆
ブログを読んだ今日だけでも、献立に悩まず、楽しく料理ができ、食べることができますように。



コメント

タイトルとURLをコピーしました